こんにちは、たくやです!!
今回は
栄養素に関することです。
最近は
摂取が不足していると言われ
ダイエットなどにも
良く使われ始めた
あの栄養素
タンパク質
について
注意点を
解説をしていきます。
タンパク質は
摂取しすぎても
不足していても
過敏性腸症候群の症状を
招くものであるのですが
今回の内容を知ることで
自分が一日摂取する
タンパク質量を
知っておくことで
過敏性腸症候群の症状の
予防をすることができ
運動などで手に入れた
身体を支えてくれる
筋肉も維持することができます。
私も一時期は
プロテインを飲んでいまして
下痢やガスを発生させていました。
今回の内容を
読まなければ私のように
気付かない間に症状を
自分で起こしていたことにすら
気付かないでしょう。
そして
自分で気付けないということは
治すどころか悪化させ続けるでしょう。
これでは
身体のためにやっていた
タンパク質の摂取も
水の泡です。
摂取量が足りていない方は
インナーマッスルの維持が
出来ないので
結果的に
症状を引き起こしやすくなってしまう
というわけです。
何事にも適切が大事です。
それを今回は
覚えて行ってください。
タンパク質が足りないと
次のようなことが
起きてしまいます。
筋肉が維持できなくなる
活動量の低下
体力や免疫機能の低下
今までの記事を読んでくださっている方は
見ただけでもわかると思いますが
タンパク質が不足するということは
過敏性腸症候群の原因を
増やしている可能性があります。
筋肉量の低下は
インナーマッスルで腸を
支える筋肉の不足で
下痢や便秘などの症状を
引き起こしてしまいます。
さらに活動力の低下は
自分の自信の喪失や
集中力の低下を招きます。
昔に比べて活動量が減ったのは
年齢もありますが、
食習慣が乱れていませんか?
過去1か月分の食べていたものを
思い出して
振り返ってみてください。
その中にタンパク質と呼ばれるものは
一日どの程度摂取されてましたか?
一日の摂取目安は
一般の男性で65g
一般の女性で50gです。
これは食品に換算すると
鶏肉だと200~300g
ブロッコリーだと1.5~2kg
このくらいタンパク質量は
毎日とっていただくことが
本当はベストです。
ですが、この量を
毎日、意識的に取るのは
非常に難しいです。
ですので
普段よりも多めにとってみる
意識をしてみましょう。
ここで注意点ですが
目安以上のタンパク質は
下痢やガス発生などの原因になります。
そしてプロテインを飲んでいる方は
過剰摂取になりがちなので
ここだけは注意してください。
上手く使うことが出来れば
過敏性腸症候群の症状の
原因を減らせます。
これでまた一歩
改善へ進めます。
タンパク質に注目して
一度、食事も見てみましょう。
ここまで読んでくださり
ありがとうございました。
コメント